Masahall Full Stack

マーシャルアンプとリッチー・ブラックモアとジョージ・リンチとスティーブ・ヴァイが大好きなマサハルのブログです。時々こっそりと過去記事を改訂しています。(笑)

My sounds

Marshall 1962 (Blues Breaker) ※初回投稿2018.9.8 13:59

台風が去って一気に涼しくなり小雨模様の本日ですが、お次はマーシャルの1962のお話です。 Deep PurpleのIn Rock期を研究していて、RB研究の第一人者であるMaster氏の「50W使用の可能性が濃厚」との意見を拝見してから、入手すべく色々と調査を進めて参りま…

HORNBY SKEWES TREBLE BOOSTER(コピー試作機)+70s Stratocaster+Marshall

さて最後に、自作ブースターとマーシャルの鳴らし比べです。 9/4に台風が接近して大阪地方では被害が拡大する中、会社が午後から臨時休業となって帰宅した私は、家の周りの飛びそうなものを片付けると、雨風の音に紛れてマーシャルを鳴らす準備を始めました…

新たなマーシャルとブースター

ご無沙汰しております。 通勤車の車検があったり、母の入院〜葬儀、長男の部屋探しで石川↔埼玉~東京を何度か行き来したり、ドタバタして更新が滞っておりましたが、その間、実はいろいろとやっていました。 ツイッターをチェックしている方はご存知かと思い…

'74 Marshall Super Lead US Version (6550TUBES)

昨日から気になって眠れなかったので(嘘)、今日は午後の半日を74年のマーシャルスタックの調整に費やしていました。 それは、リッチー大先生のメジャー(KT88管、カスケード&マスターVOL改造)に近いはずなんです。少なくともEL34を使用した普通の1959より…

リッチー大先生の1972年ストラトキャスターのブリッジに挟んであったプレートの謎~実奏編

太いアーム、ブリッジスペーサーを装備して、気分はすっかり1973年5月27日、ニューヨーク、ホフストラ大学です。 Deep Purple Live In New York - 1973 - Part 1 土曜の夕方、やっとマーシャルスタックでサウンドチェックを行いました。 まずはパワー管が655…

BIL LAWRENCE Q FILTER

ゴールデンウイークですね。私は、特に行く当てもなく家でグダグダとギターをいじっています。 バーニーのLGとRSGのピックアップをクロームカバー付きの物に交換してみました。これでギブソン的なギターは全部カバードになりました。私はこっちの方が好きで…

Tokai ES156 PAF VINTAGE MK2 の音

このギターにはPAF VINTAGE MK2というピックアップが搭載されています。ネットの評価を見ると賛否両論ですが、百聞は一聴にしかず。稚拙な演奏ですがお聴きください。 Tokai ES156 PAF VINTGE Mk2 part1 Tokai ES156 PAF VINTGE Mk2 part2 74年のマーシャルU…

ファズとワウワウ

(続き)私的にはSG、テレキャスターなどは見た目に好みではないギターでした。しかし「食わず嫌い」はダメだろうと安価な代用品を購入して試してみたところ、それなりに良いギターであることが分かり、嫌いなギターも弾いてみるものだと認識を新たにしまし…

マーシャル+OD-1

今日は76年のマーシャルにBOSS SD-1改OD-1をかませてみました。 80年代に倣ってドライブmin、レベルmaxのブースター的セッティングですが、耳障りなトレブルとこもるベースをカット、結果的にミッド~トレブルが持ち上げるイコライジングのため切れ味の良い…

lexicon pcm41

続いてはレキシコンのダブリングです。過去にTASCAMのiM2という安いステレオマイクを使っていたのですが、iPhoneのiOSがアップデートされてコネクタで認識されなくなったので、最近iPhone内臓のマイクで録音しておりましたが・・・ステレオ録音はできない、…

マーシャルのパワー管の違い(年式による個体差)

3連休でしたが、我が家ではエアコン、洗濯機と高額な家電が相次いで故障し出費が大きいので、遠出もせず地味に過ごしました。新たなギター機材を入手するのも憚られる状況のため、2台のマーシャルで遊んでいました。 今回は年式及びパワー管の異なる2台のマ…

Marshallの低電圧動作の実験※追記2017.12.31

エドワード・バンヘイレンは、ファーストアルバムでアンプの電圧を下げていた・・この噂を検証してみました。 米国の定格電源電圧は110-120Vと幅がありますが、一般的には117Vのようです。古いマーシャルでは、米国と欧州各国で使えるように、110V、120V、20…

Ritchie Blackmore sound

先の記事の補完として、私がたどり着いた機材についてまとめておきます。 まずはギターについて。ベースとなったのは、フェルナンデスのリバイバル期のストラトモデルで、マイクロティルト機構が簡略化された廉価版のLIMITED EDITION。以下の改造を施してい…

80s George Lynch's rig

BOSSのGE-7、ロックトロンのHUSHも手に入れて、当時のジョージ先輩の主要機材が揃いました。 ・・が、適切なケーブルが足りず鳴らすことができない状態だったので、寸法を測ったり熟慮の末、パッチケーブル6本をオーダー。 ベルデンの8412とクラシックプロの…

Gibson T-backer

ギブソンのTバッカー良いですね。ヴィンテージPAFとはニュアンス違って、もうちょっとクリアーでトレブリーな気がします。(本物PAFは知らないのでw) フロントは70年代後半のPAT刻印入り。 リヤは70年代初期(60年代後半?)のPATステッカー付き。 でもコ…

BLACK TIGER

1974年製のフェルナンデスBURNY FSTを改造したフランケンタイガーですが、意を決してメタルパーツをブラック化してみました。 ドナーは同じくフェルナンデスのSSH-40.これからペグとブリッジを移植します。(トレモロのブロックも入れ替えたので結構面倒なの…

1万円でおつりが出るくらい安い機材の音

今週は、ずっとESPのストラトを弾いていていました。 トレモロのばねがちょっと重いくらいで、あとは不満がありません。これ以上ストラトを探すことは無いでしょう。 しかし、梅雨が明けて?ものすごく暑くなってきました。ギターを弾くにも汗がダラダラで、…

ウォーレン・デマルティーニに挑戦

塗装を乾かしているので、ギターを弾きます。 久しぶりの出番。どちらもダンカンのパーリーゲイツです。左のカミカゼもどき「美穂」は、安いアウトレットパーツを集めて自分で塗装、組み立てを行った、ミディアムスケールのちょっと変わったギターです。 ど…

Flying in a blue dream

ジョー・サトリアーニの名曲ですね。 これを聴きながら夕暮れ~夜のドライブなんて気分が良いのです。 VOX VBM-1の歪みっぷり+エレクトロボイスEVM-12Lの音がサトリアーニっぽかったので、録音してみました。雰囲気だけは自信作。 そこから先は、弾けない(…

テスト風景

ヘッドを積み上げたら、やっぱり肩の痛みが増してきました・・・ 昨日、レキシコンのテストをしていたのですが、カメラの操作を間違って撮るつもりのない動画が撮れていました。(笑) いつもこんな感じでグダグダな音を垂れ流しています。 音は良いので、おま…

Lexicon pcm41 and Marshall Stack x 2

辛い五十肩に鞭打って(笑)、オールドマーシャルの2スタックを積みました。 もちろん2台同時に鳴らすのは初めて、キャビネット4つのフル装備で鳴らすのも初めてです。 そして、その上にはレキシコンのpcm41! ギターはカミカゼ!! 30年来の夢の実現です。…

'74 SUPER LEAD

夕方の一瞬の隙を突いて、74年のマーシャルをフル装備で鳴らしました。 ■使用機材 カミカゼ(SH-12 Screamin'Demon) Maxon OD-808 BOSS GE-10 Marshall Super Lead '74(117V CH1 6550) THD HotPlate Marshall 1935A'80s(celestion G12-65) '74 Supre Le…

今日のGLサウンド

今日は、GE-10のセッティングが良い感じに決まりました。マイクレベルもうまく設定できて、スピーカー近接でリアルな音で録音できました。 ■使用機材 カミカゼ(SH-12 Screamin'Demon) Maxon OD-808 BOSS GE-10 Marshall Super Lead '76(117V CH1) THD Ho…

Lexicon PCM41

さぁ今日は忙しいよ! ヤフオクで落札したレキシコンが届きました。 五十肩?で右肩が痛く、スタックの積み上げができないのでソレは諦めて、G10-MK2のミニアンプで鳴らしてみました。 使い方がイマイチ分からないんだけど、とりあえず26msのダブリングで動…

1974 Marshall Super Lead and G12-65

子供の受験が終わり天気も良いので、久々に2階のアンプ部屋の74年のマーシャルを鳴らしてみました。 こいつはパワー管が6550のUS仕様で、カスケード&マスターVOL改造が施されていますが、今回はカスケードではなく普通のCH1にインプット、マクソンのOD-808…

理想の音が見えてきた

昨日、動画を載せましたが、録音(マイク)の悪さでかなりモコモコの音になっています。 先ほども同じセッティングのままで鳴らしていましたが、実際の音は、もっとトレブリーながら耳に痛くない感じなんですよね。とりあえず昨日の音を編集して、イコライジ…

Sleepless Nights Part2

カミカゼをマーシャルで鳴らしてみました。 大きな音は良いですね。ペチペチした弦の生音が聞こえると悲しいです。 あぁ、今夜も眠れない。 ESP GL Model Kamikaze 1992 使用機材 ESP GL Moderl(1992)-Seymoue Duncan TB-12 Screamin' Demon Maxon OD-808 BO…

Sleepless Nights

早起きして、往復10時間のドライブで疲れているはずなのに、うれしくて眠れなかった。 うろ覚えバージョンで失礼。 Sleepless Nights : ESP kamikaze '92 なんかこのギター、生音大きいな。(笑)

私のKAMIKAZE物語 その3

帰宅して、詳細チェックです。 まずESPのブリッジ(FRTライセンス製造のシンクレア)は、黒塗装の劣化(サビ)が目立ち、動作もスムーズではないので、バレッタから外しておいたフロイドローズオリジナルに交換しました。 リヤピックアップのスポンジが厚みが…

TS808(OD808)+GE10+Picking Form

外は雪ですが、気分は晴れてきたので、マーシャルスタックを鳴らしました。自宅でマーシャルを鳴らすのって、けっこう乗ってこないとやる気にならないんですよね。 騒音レベルにはならないよう注意していますが、スピーカーがドライブするくらいの音量だと少…