Masahall Full Stack

マーシャルアンプとリッチー・ブラックモアとジョージ・リンチとスティーブ・ヴァイが大好きなマサハルのブログです。時々こっそりと過去記事を改訂しています。(笑)

Schecter F500 and Fernandes

仕事がひと段落したので、今日は会社はお休み。

カミカゼのヘッドクラックのことはちょっと忘れて、スタッドレスタイヤを履き替えました。
GT-Rが軽自動車になってだいぶ楽になりましたが、2台交換するのはけっこう大変です。ワタナベなザッツは格好良いナー。

 f:id:masahall:20170422093522j:image

 

心地良い疲労感を覚えつつ、ふと思い出して最近放置していたギターを引っ張り出してきました。

 

 

f:id:masahall:20170421211935j:image

シェクター&フェルナンデスのギターです。
右のRBモデルにはF500(ノンタップ)を2個、左のJBモデルにはF500T(タップ出力)が3個。特にF500Tは、ピックガードからスイッチ、POTまで全部シェクターの貴重なオリジナルアセンブリー(F400)です。

さすがに40年近く経つので、最近はヤフオクでも見かけないですね。いずれも経年劣化で、トップのボビンは反って曲がり、ポールピースは錆びて、ワイヤーは中で断線(ショート?)していたので、個人でやっているピックアップ製作者にリワインドしてもらいました。(後に、自己中心的で、不誠実極まりないゴミカス野郎と判明して絶縁することになります)

F500は、標準では出力が高すぎて、フロントは音が潰れ気味になり、リヤはちょっとブライトさが足りない感じでいまいちでした。その欠点を解消するべく、フロントはかなり少な目、リヤはちょっと少な目にカスタムワインド。79年頃のリッチー大先生の音に近づく絶妙なトーンに仕上がりました。

さらには、以下の改造を施しています。

・センター位置にポールピースを抜いたノイズキャンセルのダミーコイルを載せて、出力に直列に接続

・MTCを模したコイルとキャパシタによるトーンフィルタを追加

・CRLの3ポジションスイッチのスプリングを外す

・スキャロップ加工

・ジャンボフレットへ交換

・Schaller M6mini(Made in W.Germany)

・Jim Dunlopのロックピン

・Reuion Bluesのストラップ

・・・など、当時の部品で本物に近付けた1本です。(フェルナンデスだけどねw)
先日のブログに載せたサウンドクラウドの音源がこのギターです。

(続く)

f:id:masahall:20170421211955j:image