Masahall Full Stack

マーシャルアンプとリッチー・ブラックモアとジョージ・リンチとスティーブ・ヴァイが大好きなマサハルのブログです。時々こっそりと過去記事を改訂しています。(笑)

スライダック

年末年始は慌ただしく過ごしたので、新年4日よりぼちぼち稼働です。今年もよろしくお願いします。

 

さて、年末に出物を見つけてスライダック(今後この表記で統一します)を安く手に入れました。容量が5Aなので、お試しですね。

新品未使用だが古いという訳あり物件です。到着後開封すると、鋳物のセンターヨークが底板との固定部分で破損していました。ここが壊れるとコアが固定できず、ノブを回しても調整できません。良く見れば鋳物の表面はひびだらけでヨークは崩壊寸前。輸送時の衝撃に耐えられなかったようです。同封のタグには「昭和47年製造」と記してありました。45年前…そりゃ劣化もするだろう。(笑)

とりあえず出品者に状況を伝えると、とても良い人で、「返金します」とのこと。しかしこちらとしてはジャンク承知で落札したものであり、返品も面倒なので修理を試みます。

 

ケースの固定ねじを外し中を開けると、配線も千切れていましたが、ケース底面とトランスコアをがっちり接着したら行けそうです。

 

f:id:masahall:20180104183249j:image

スライダックの中はこうなっています。鉄芯に銅線を巻き付けた重いコアが心臓部ですね。その上を可変電極のカーボンブラシが回転して巻き数に応じた電圧に変換します。手前の灰色のリング状の部品が脱落したヨークの「ヘソ」です。亜鉛合金の鋳物でしょう。

 

手持ちの2液式のエポキシ接着材をたっぷりつけて、まず底板と絶縁シートを接着。コアを重しに載せて10分ほど放置。がっちり固まりました。よしよし。

(2液式エポキシはとっても臭いです。手に付けないように。)

 

続いて一度コアをおろし、一体化した底板、絶縁シートにさらにたっぷり接着剤を盛って、コアを接着します。自分の重さで密着していい感じです。念のため20分ほど置いてからノブを仮装着して、回転に問題ないか確認です。

OKです!
がっちりです!

未使用のため若干操作感は重いですが、ガタつきなく回すことができました。

一応、脱落した「ヘソ」も接着しておきました。これで問題ないでしょう。

 

次は配線の再ハンダです。
単芯の銅線が折れていたので折れた先端を除去、ワイヤーの被覆を剥いて、元の接続部分に巻き付けて、ハンダ付けしました。

さあ、再組み立てです。

100vタップの位置に軸をセットして、念のため可動部分に絶縁処理を施してケースを被せ、100Vの位置でノブを固定。
適当なコンセントケーブルを切断して電源コードを作り、念のためブレーカーの入った電源タップを介して通電。

ショートや異臭はありません。

よっしゃぁ!!

そしてテスターで測定。


f:id:masahall:20180104183329j:image

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

OKですOKです!

(続く)