Masahall Full Stack

マーシャルアンプとリッチー・ブラックモアとジョージ・リンチとスティーブ・ヴァイが大好きなマサハルのブログです。時々こっそりと過去記事を改訂しています。(笑)

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

RUNNIN' WITH THE DEVIL / EVH's BROWN SOUND

いよいよ年末ですね。諸々の用事を終えて趣味に没頭したいところです。 さて面白いマニアックなブログに出会いまして、ちょっと影響を受けてしまいました。 ed-hunter.hatenablog.com 神をも恐れぬような所業かと思いますが、私もついに禁断のEVHについて記…

ギターアンプの電源電圧考 ※追記

真空管アンプを理想的な状態で鳴らすには、電源の電圧とパワー管に合わせたバイアス電流の設定が重要です。 真空管のヒーター電圧は通常6.3Vで設計されています。マーシャルの電源トランスの電圧設定は110V~230Vまでありますが、日本の商用電圧に近い110Vの…

Groove Tubes EL34M その2

グルーブチューブ、小さな音量でも凄いです。 十分暖機運転した後、我慢できずついにマスターVOLを10にして鳴らしてみたところ、今までで最高の音が出ました。 前半は生音、後半はエコー処理した音です。イヤフォンかヘッドフォンで少々大き目の音で聴くと…

Groove Tubes EL34M

やっと目先の面倒な仕事を終えまして、心安らかに年末年始を迎えることができます。 個人的にはマーシャル三昧で過ごす所存であります。 1.'76Super Leadのリフレッシュ2.'74のメンテナンス3.SPLのオールド改造4.JCM800Super Bassのメンテナンス 本…

プレキシがやって来た その2実奏編

まずは、ベッドルームの74年スタックのキャビ2個につないで、8オームで鳴らします。(電源は昇圧117V) もの凄い要塞感。(笑) 最初に、フルボリュームでアッテネーターで音量を下げた時の音です。(演奏は相変わらずクソなので放っておいてくださいw)オ…

プレキシがやって来た その1

私的Deep Purple第3期の集大成ギターを手放し、入れ替わりに新たなマーシャルがやってきました。 JCM900→JCM800→JMP1959'76年→74年と順に古いマーシャルを手に入れてきましたが、ついにプレキシです。 自分で張り替えたバスケットウィーヴ(ソルト&ペッパー…

Rainbow live tour in Japan 1976-1984

昨日は久々にけっこうな雪が降りました。私はFFの軽自動車に乗っていますが、トレッド幅が狭いため普通車の轍の幅に合わず、非常に走りにくいですね。前輪が轍に乗り上げる度に空転し、ハンドルを取られて蛇行するのです。さらに狭い道だと轍が3本なので、す…

FENDER STRATOCASTR MOD RB74NM-CJ

年末まで半月、さらに業務のヤマが残っている状況で行うものどうかと思いますが、昨晩は温泉一泊の忘年会。今日は朝帰りしてギターを組み直しました。 元々この仕様だったものを、一時期アルダーの黒いボディに変更していたのですが、突然、「カリフォルニア…

フルスタック万歳

ここのところすっかり冬の天候です。先日は、朝起きたら雪が積もっていて、慌ててスタッドレスタイヤに交換して出勤したら、雪がひどいのは何故か家の周りだけということもありました。 Garret Audioに注文したマーシャルの修理、改造パーツが届きましたが、…

マーシャル+OD-1

今日は76年のマーシャルにBOSS SD-1改OD-1をかませてみました。 80年代に倣ってドライブmin、レベルmaxのブースター的セッティングですが、耳障りなトレブルとこもるベースをカット、結果的にミッド~トレブルが持ち上げるイコライジングのため切れ味の良い…

76年のマーシャルを直しました

カスケードをノーマルに戻したので、両CHやリンクトップなど試しつつ弾いていたところ、突然CH2の音が出なくなりました。 このアンプはセカンドオーナー以降でずさんな素人改造が施されているので、そんなトラブルが多いんです。 中を開けて怪しげなところを…