Masahall Full Stack

マーシャルアンプとリッチー・ブラックモアとジョージ・リンチとスティーブ・ヴァイが大好きなマサハルのブログです。時々こっそりと過去記事を改訂しています。(笑)

格安でオールド50Wを手に入れた話

以前から言っていましたが、マーシャル集めの最後の目標はオールドの50Wでした。ジェフ・ベック、マイケル・シェンカーが愛用し、リッチー大先生もインロックのレコーディングに使用したといわれる1970年~1976年の間に製造された1987 SUPER LEAD。
中古相場だと程度の悪いものでも最低15万円以上で、そこそこのもので20万円以上はするようです。私はそんな予算はありませんので、いつものとおりヤフオクで自分で直せる程度のジャンク品を探していたところ、ついに出物を発見しました。

1975年製造のハーフスタック、10万8千円スタートの引き取り限定物件です。表面の汚れ、パネルのめくれ、クロスの破れがあり、改造もありますが、一応正常動作するとのこと。場所は神戸ですが、これは落とすしかない!と気合が入ります。予想通り競りあがることもなく、安価で落札できました。

 

仕事を調整して金曜日に会社を休み、少しでも節約するため高速を通らず6時間かけて神戸まで引き取りに行きましたよ(笑)
f:id:masahall:20190609213238p:image

朝4時に起きて国道8号線を通り、敦賀から先は良くわからない京都北部山中のワインディング道路を走り、10時過ぎに到着。現地で電源を入れて動作確認をしました。特段ノイズもなく、小ボリュームでジョリンジョリンのマーシャルサウンド。これは期待できます。

f:id:masahall:20190609213314j:image

(だが非常に汚い)

 

次の目的地は名古屋。翌日友人とスタジオでマーシャルをチェックするためです。大阪あたりまで下を走り、夕方の渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、京都辺りから高速に乗ります。新名神~伊勢湾岸で名古屋入りして、16時ころにホテルに到着。

到着して一休みした後は、ヘッドを部屋に持ち込み、分解チェックです。そのために工具やギターなど持参しました。

f:id:masahall:20190609213453j:image
f:id:masahall:20190609213450j:image

まず見た目は非常に汚いのでクリーニングから。ほこりが固着して全体に薄茶色にすすけた感じです。洗剤を吹き付けてぼろ布で拭いてみましたが、凹凸の深いエレファントトーレックスの表皮の溝にこびりついた汚れは落ちません。たわしかブラシでゴシゴシ洗わないとダメそうなので断念。
バックパネルを開けてシャーシを取り出します。

f:id:masahall:20190609213603j:image
f:id:masahall:20190609213556j:image

グランドスイッチの付いた3ピン仕様です。電圧切り替えのないUS仕様でインピーダンスセレクターの樹脂カバーが欠損して差込金具だけはめ込んでありました。センドリターンが増設されています。箱の内側上部には冷却ファンが付いていましたが、100Wの1959と違い通気口がないのでほとんど効果は無さそうです。

f:id:masahall:20190609213726j:image
f:id:masahall:20190609213733j:image
シャーシや部品には厚く埃が堆積していましたが、めっきの劣化やトランスのさびありません。プリ管はGroove Tubeの12AX7です。パワー管の印字が消えていますが、細部の形状がSIEMENSに酷似しています。

f:id:masahall:20190609213846j:image
インスペクションシートもきれい。JAPAN BASS って書いているように見えるが...

f:id:masahall:20190609214045j:image
f:id:masahall:20190609214039j:image

シャーシ内部は非常にきれいでした。センドリターンもきれいな作業です。カップリングのキャパシタマスタードではなくキャラメルのような樹脂成形のものです。

ホテルの歯ブラシで埃を軽く落としましたが、しっかり汚れを落としてやればかなりの上玉になりそう。

f:id:masahall:20190609214256j:image

パネルのめくれを修正し、シャーシを箱に戻してニヤニヤ眺めていましたが、音を出したい誘惑に負けて、台車を借りてキャビネットも部屋に持ち込みます(笑)

f:id:masahall:20190609214521j:image
f:id:masahall:20190609214510j:image
f:id:masahall:20190609214506j:image
f:id:masahall:20190609214513j:image

f:id:masahall:20190609214633j:image

(実は使用後に車に積み込むところを時間を逆に載せました。キャスター付いてないんだよ...)

グリルは75年前後のみに見られるスモールチエック。74年ころまでのラージチェックより格子の間隔が狭いのです。そして無残に削れて2個だけ残ったキャスターベースはブロンズアルマイト処理のアルミ鋳造品です。

当然キャビも開けます。スピーカーは75年製造のG12M-25で、磁石のカバーが黒いブラックバック。私が最初に手に入れたオールドスタックと同じです。

f:id:masahall:20190609214603j:image
さてTHDのアッテネータをつないでセットアップ。いよいよ音出しです。
夕方の18時ころで周りの部屋に人はいなさそうですが、TVの音量程度で鳴らしました。


‘75 Super Lead 1987 part1


‘75 Super Lead 1987 part2

う~ん、バリバリ元気ですね。
翌日のスタジオの報告はまたの機会に。

f:id:masahall:20190609232633j:image
f:id:masahall:20190609232640j:image
f:id:masahall:20190609232637j:image